お金の勉強を始めたきっかけ

お金の勉強

お金の勉強?

なんかやらしい話だと初めは思った。

でも、お金って大切なものだ。

この記事では、私がなぜお金の勉強を始めたのか、について記載していく。

同じように、なぜお金の勉強しないといけないんだろうと思っている人に見てほしい。

お金の勉強の動機の一つになると良いと思う。

給料は下がり続けている?!

日本人の給料は下がり続けていると言うことをご存知だろうか?

図表1-8-2 平均給与(実質)の推移(1年を通じて勤務した給与所得者)|令和2年版厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

厚生労働省のHPより上の図を参考にさせていただくと、御覧の通り、低下傾向だ。

一昔前は、公務員は安泰などと言われていたが、最近はそうでもないのだ…

年功序列で給料は上がるが、伸び代はなく、退職金も減り続けている…

このままでは、どんどん減っていくんじゃないか?

そもそも、定年までずっと看護師やっていけるのか?

漠然とした不安と焦りが、僕を襲った。

お金の勉強を始めたきっかけ

僕は結婚式の資金を貯めるため、ある年かなり頑張って貯金していた。

頑張った結果、1年で150万近く貯めることができた。(2人で300万ちょっと…)

もしかしたら、うまくやればもっと貯められる、増やせるのではないか。

その時、友人が株やFX、不動産など、いろいろなことに挑戦していると教えてくれた。

僕は、その辺の投資とやらをやるのは、金持ち富裕層だけだと思っていたので、初めは興味がなかった。

しかし、友人の成績を見ると、なんと、徐々にではあるが、増えているではないか?!?!

もしかしたら、僕もできるんじゃないか?

しかし、うまい話には必ず裏がある。

まずはいろいろなことを勉強してから、やるかやらないか、自分で判断しようと考えた。

そう思って、お金の勉強を始めることにした。

まず始めたこと

まず始めたのは、YouTubeでお金のことを発信している人の動画を見漁った。

たくさん見た、今でも見ているのは、

バフェット太郎さん、両学長、ぽんちよさんなどなど、、、

個別株、積み立てNISA、不動産投資、FX…

本当にたくさんのコンテンツがあり、初めはついていくのがやっとだった…

内容がわからなくても、とりあえず見ることにしていた。

そのうち、共通して出てくる言葉や、繰り返し出てくる言葉がわかるようになった。

そして、もっとしっかり学ぼうと思った時から、本を読むようになった。

もちろん、YouTubeを見るのは並行して。

参考にした本

僕がはじめに参考にした本を紹介する。

本の内容はまた別の記事で紹介したいと思う。

1つ目はこちら。

まず僕が興味を持ったのは高配当個別株。

経済は、好況、後退、不況、回復の4つの時期があり、それぞれの時期に株価が上昇する株のグループがある。

そのうち、不況の時期にも株が上昇する、あるいは低下しない株を持つことにより、乱高下しない資産形成が可能となるというのだ。

さらに高配当株であることから、3か月に1度配当金が受け取れ、それを再投資することにより、複利効果を増大させていくという、なんともおいしい話だ。

そこで僕は、この本を参考にし、月にいくらかの個別株投資を始めた。

2つ目はこちら。

その次に、家計を見直すことにした。

僕が住んでいるのは田舎であるため、車は必需品…。

でも固定費を下げるために、生活防衛資金を貯め、車両保険を解約した。

また、携帯電話もsoftbank→Ymobileへ変更した。

今のところまったくもって使用感に問題はない。

その上携帯料金は半額となった。

こういった固定費を削減することにより、投資に回したり、好きなことに使えるお金が増えるのだ。

この本に出会い、年間15~20万程度の経費削減が可能となった。

これ投資云々ではなく、全員に読んでほしい本。

生き方が変わるとても貴重な本だ。

3つめはこちら。

この本の舞台はアメリカ。

不動産で大きな富を気づいた方の、経験談が描かれている。

しかし、ここで「自分はそんなにお金もないし、不動産なんて縁のない話だ」

とは思わないでほしい。

この本では、どのようにして自分のビジネスを持つか、が学べる。

2つ目で紹介した本でも、「稼ぐ力」として、様々なビジネスの始め方、続け方が書いてある。

この本と合わせて、読んでほしい。

どんな人が、どのようなものを求めているのか、そこにどれくらい需要があるのか、競合はどのような相手か、どのように戦うのか…

ビジネスを平易な言葉で紹介してくれるため、とても取っつきやすい本だ。

まとめ

いかがだったでしょうか。

お金の勉強を始めたきっかけ、本の紹介をしたが、お金の勉強をするきっかけは人それぞれだ。

学ぶべき内容も、どのようなことをしたいかによって異なる。

自分のやりたいことが見つからない場合は、ぜひ上記3冊を手に取ってほしい。

本から学ぶことは多いはずだ。

そんな時間ないよーって人は、Youtubeで「バフェット太郎」「リベラルアーツ大学」「ぽんちよ」などと検索するとよい。

投資や経済、お金に関する内容をわかりやすく説明してくれる。

通勤途中、家事をしながらなど、ラジオ感覚で聞くのもよいと思う。

皆さんにも、得られるものがありますように。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました